人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

佐賀県多久市にある和光保育園のブログ
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
ごあいさつ
園だより
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和1年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
未分類
最新の記事
こいのぼり
at 2022-05-26 15:00
思い出旅行
at 2022-03-19 18:47
風の子クラス
at 2022-02-06 10:44
第69回 子(こ)等子(らこ..
at 2022-01-19 20:39
森の子クラス
at 2021-11-26 15:40
以前の記事
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
メモ帳
検索
タグ
外部リンク
画像一覧
その他のジャンル
お泊り会
お泊り会_a0323443_17564717.jpg
お泊り会_a0323443_17564860.jpg
お泊り会_a0323443_17564936.jpg
お泊り会_a0323443_17564748.jpg
お泊り会_a0323443_17564615.jpg

7月17・18日はさくら組さんのお泊り会がありました。お泊り会に向け、グループ決め夕食のメニューを決め夜の探検を話し合い決めたり、前日には夕食の食材を買いに行ったり、楽しみな姿がありました。1日目は夕食クッキング・キャンプファイヤー・夜の探検などをしました。すいかわりでは「左!右!前!後ろ!」とすいかの位置を教えあい、すいかに当たると大喜びの姿が‼みんなで作った夕食。苦手な食べ物にもチャレンジ!「おいしい!おかわりする!」とたくさん食べる姿や楽しみにしていた花火や夜の探検に目をキラキラさせながら楽しんでいました。
2日目には清水の滝へ!滝を近くで見たり、足を川につけたりと楽しむ姿がありました‼長い階段も「頑張れー!」と応援しあいながら登っていました‼
お家の人と離れて過ごし、着替えの等の準備を自分でしたり、困った時にはお友だちと協力し合う姿にたくさんの喜びが感じられました。2日間を通し、子ども達の大きな成長を感じることが出来ました。

2020.8 池田(風の子クラス)

# by wakohoikuen | 2020-08-31 20:51 | 令和2年度
森の子クラス
森の子クラス_a0323443_17531403.jpg
森の子クラス_a0323443_17531413.jpg
森の子クラス_a0323443_17531526.jpg
森の子クラス_a0323443_17531519.jpg
森の子クラス_a0323443_17531457.jpg

雨に映える紫陽花の花も美しく、爽やかな季節となりました。毎日元気いっぱい、笑顔の絶えない森の子クラスです。
 7月に入り段々と暑くなってきましたが、子ども達は、おひさまハウスに登ったり、鉄棒にぶら下がったりと全身を動かし楽しく遊んでいます。足腰や腕の力が強くなってきていることを感じます。最近では、園庭の畑やプランターには夏の野菜やお花が育ち、よくみんなで観察しており、その中でダンゴムシやトンボを見つけると「虫だー!」「待てー!」と追いかけています。
 お部屋では車を作ってドライブしたり、買い物に行ったり別の所ではお店屋さんをしたりと、日常を再現しながら遊んでいます。これからも子どものイメージがより膨らみ、お友達同士で楽しく遊んでいけるよう、子ども達の成長を温かく見守り、お家の方と一緒に喜び合っていきたいと思います。

2020.7 平井(森の子クラス)

# by wakohoikuen | 2020-07-10 11:29 | 令和2年度
ランチの日「降誕会」
ランチの日「降誕会」_a0323443_17473416.jpg
ランチの日「降誕会」_a0323443_17473649.jpg
ランチの日「降誕会」_a0323443_17473550.jpg
ランチの日「降誕会」_a0323443_17473511.jpg
ランチの日「降誕会」_a0323443_17473589.jpg

 和光保育園では、子どもの成長を祝う行事や、保育の中で節目となる日を「ランチの日」と考えています。伝承料理や旬の食材、子ども達のリクエストをメニューに取り入れています。子ども達も毎月を楽しみにしています。
5月21日、この日は親鸞(しんらん)さまのお誕生日です。そのお祝いの会を降誕会(ごうたんえ)と言います。
親鸞さまは、すべての人が救われる道はないかと、多くの苦しみや悲しみを乗り越え、仏(ほとけ)さまの教えを勉強されました。人は一人で生きているようですが、よく考えると、家族や親戚、友達、知人、それから目には見えない多くの人達に支えられ生きています。魚、動物、野菜など、多くの命をいただき、私の命をつないでいます。私たちは「ありがとう」の気持ちを忘れては幸せにはなれません。
 和光保育園では、この降誕会の日を、「親鸞様お誕生日おめでとうございますランチ」をしました。「ありがとう」の感謝の気持ちを大切に、“命をいただきありがとうございます”
メニュー
・いなりずし
・牛肉巻き
・納豆巻き
・魚のフライ
・ポテトサラダ
・ばんかん
・すまし汁
子ども達の大好きな納豆を巻きずしに。魚のフライも大好評です。
おやつは、親鸞様のお祝いケーキ。親鸞様のお誕生日を祝い、手作りのフルーツロールケーキをしました。自然な味を生かしたロールケーキです。子ども達も喜んで食べていました。園では、安心安全な、化学添加物を使用しない有機栽培の食材のみを使用しています。
“命をいただくこと”に感謝する。今後も和光保育園では、食前・食後のあいさつである、“ありがとうの気持ち”を大切に、感謝の心を大切にしていきたいです。
 今回はこれまでのランチメニューも紹介したいと思います♪

2020.6 徳重(給食室)

# by wakohoikuen | 2020-06-21 09:38 | 令和2年度
苗植え
苗植え_a0323443_17420105.jpg
苗植え_a0323443_17420033.jpg
苗植え_a0323443_17420039.jpg
苗植え_a0323443_17420040.jpg
苗植え_a0323443_17420145.jpg


5月15日にさくら組(年長児)と、園の畑にトマト・ピーマン・ナス・キュウリ・落花生・ひょうたん・かぼちゃ・パセリの苗を植えました。
 苗植えの日を迎えるまでに苗を見て「これがナスだよ!」「去年も保育園の畑にあった!」と話しをしたり、触ったり嗅いだり観察して、何の苗か当てっこをしたり、前日にはさくら組さんで話し合って、誰がどの苗を植えるかを自分たちで決めました。
 畑に集まり、苗植えや水やりの方法を聞いて、いよいよ本番です。ポットをひっくり返して苗を取ると、大事そうに持ち、畑の畝の穴やプランターに、苗を植えていました。水やりでは「上からかけていいんだよ!」と教えあう姿もありました。苗を植えた後は「あー、なんか楽しみだなぁ♪」と生長することが楽しみな様子。また、苦手な野菜の苗を植えた子もいましたが、自分たちで植えたことで、食べてみようとするきっかけになればと願っています。これから、子ども達と水やりをしたり、野菜作りに詳しい職員に協力してもらいながら、苗の生長を楽しみに、大切に育てていきたいと思います。

2020.5 末藤(風の子クラス)


# by wakohoikuen | 2020-05-27 17:44 | 令和2年度
こいのぼり
こいのぼり_a0323443_17363425.jpg
こいのぼり_a0323443_17372070.jpg
こいのぼり_a0323443_17363306.jpg


こいのぼりの季節ですね。保育園でも元気にこいのぼりが泳いでいます。子ども達もこいのぼりを見ながら楽しく遊んでいます。昨年は興味がなかった子も今年はこいのぼりにくぎ付けです💛こいのぼりと一緒に元気に遊んでいる子ども達です。

2020.5 川久保(森の子クラス)





# by wakohoikuen | 2020-05-27 17:35 | 令和2年度