![]() カテゴリ
全体ごあいさつ 園だより 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 12月2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 メモ帳
検索
タグ
もぐらうち
外部リンク
画像一覧
その他のジャンル
|
1 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全安心な材料にこだわり出店しました。 (焼きそば、フライドポテト、輪投げ、ラッキーナンバー、かき氷、綿菓子、焼きおにぎり、焼き鳥、フランクフルト、金魚すくい、ジュース、ヨーヨー) 「さくらなんでもや」は年長児さくらさんを中心に作った子ども夜店です。お客さんは子ども銀行で100円をもらって手づくり商品を選ぶことが出来ました。 その他に琉球国祭り太鼓、エイサーの踊り、獅子舞、力強い迫力の太鼓がありました。 H26 9/6 森の子クラス 塚本 ▲
by wakohoikuen
| 2014-09-10 16:15
| 平成26年度
![]() 冷夏とは聞いていましたが、これほど雨が多い8月は予想していませんでしたね。涼しい秋風を心地良く感じながらも、豪雨の被害が続く各地のこと、未来の子ども達にとって原発は『負の遺産』とわかっていても、事故が起きた時の避難や対策を安全の根拠のないまま進めようととする政治の姿勢、その上これもまた安全性が懸念されるオスプレイの佐賀空港への配備など…気にかかることが多くありますね。『集団的自衛権』『特定秘密保護法』言葉では柔らかく、内容は実は恐ろしいこと…本当に今の大人は子ども達の未来をどう考えているか疑われそうです。親や家族、地域や周りの大人が、その意識を持ち、小さいことの積み重ねで、子ども達の未来をしっかりと考え守らなければいけない時期が『今!』ではないでしょうか。悲惨な戦争体験をした日本が、また戦争に近づいてるようなこの時期を大人の頑張りで何とか乗り越えたいものですね。 ところで、9月6日の『第29回夜店』の内容が更にバージョンアップして、口にするものがより安心、安全なものとなっています身体は食べ物から作られます。 大人が食生活を意識して、しっかりした病気になりにくい心や身体を育てましょう。 ▲
by wakohoikuen
| 2014-09-07 16:07
| 園だより
1 | ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||