
野原の子(0・1歳児)と森の子(1・2歳児)のクラスでは、子ども達一人ひとりの園での生活や遊びの様子をビデオを通して保護者の皆様に観て頂きたく、11月に乳児のビデオ参観を計画しました。ビデオ参観では、お家での様子や気になることをお話ししていただき、その後子ども達の園での様子(生活と遊びのビデオ)を見ていただきました。保護者の方々は子どもたちが何の遊具で友だちとどのように遊んでいるか(担当保育士と食事をするところからお昼寝するまで、お着替えをするところやトイレに行く様子等)など普段お家では見られない子どもの成長を見られて驚きもあり、嬉しそうにされていました。
森の子では、11月の始めに行った中央公園の園外保育の様子(色とりどりの木々に囲まれどんぐり拾いや池のコイを見てる)やライアーコンサートの様子もビデオでお伝えしました。保護者の方からは、「子どもの様子を見られて良かった」「家で食事をする時は、園と同じようにやってみよう」など沢山の声を聞くことができました。
園と家庭で共通理解をすることは、子どもたちの大きな育ちにつながると実感しています。ビデオ参観に限らず気になることがあればいつでもお気軽にご相談ください。
2015.11.25 太田(森の子)