人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

佐賀県多久市にある和光保育園のブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
ごあいさつ
園だより
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和1年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
未分類
最新の記事
こいのぼり
at 2022-05-26 15:00
思い出旅行
at 2022-03-19 18:47
風の子クラス
at 2022-02-06 10:44
第69回 子(こ)等子(らこ..
at 2022-01-19 20:39
森の子クラス
at 2021-11-26 15:40
以前の記事
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
メモ帳
検索
タグ
外部リンク
画像一覧
その他のジャンル
園だより
新緑が美しい五月。晴れた日は真青な空に元気に泳ぐ鯉のぼり、そして美しい緑。さわやかという美しい日本語がぴったりです。
新年度が始まり一ヶ月、子ども達も新しい環境にもずいぶん慣れ親しみ、クラスも落ち着いてきています。これから様々な成長がみられることでしょう。
今年度から開校された小中一貫校は、素晴らしい校舎が用意され今後の教育が期待されています。少し気がかりなのは、便利すぎること。これから成長していく子ども達は、様々なことを体験し刺激を受け、能力を開発していきます。
あまり便利で快適なことは、成長にとって決して有利とは言えません。例えば自動ドア。子ども達が多くの日々を過ごし成長していく校舎や家庭。本来は多くの五感を使い良い刺激を受けることが望まれます。ドアや扉は、安全、気温の調節、情緒の安定、雰囲気などを保つために作られています。人が来たら開き、いなくなったら閉まる自動ドアは、安全に保たれますが、人として多くの事を感じ、考え、人への思いやりや自然を感じ暮らしに自然を取り入れ、豊かな気持ちで暮らすなど本来人間が持つ感覚で感じる本当の幸せからどんどん遠ざかっていくようです。開けたら閉めるなどという秩序も幸せな暮らしには欠かせません。人は幸せを感じて生きていたいと感じています。
大人が快適、楽を中心に考えるばかりでは幸せから子ども達を遠ざけているのではないでしょうか。
by wakohoikuen | 2013-05-15 14:12 | 園だより
<< こどもの日 ~こいのぼりで遊ぶ~ 花まつり入園進級式 >>